
ジュニアブログ
熱田教室
社会福祉法人紫水会オーネスト神穂の振り返り
2025.08.25
8月5日~8日までにオーネスト神穂の実習へいきました。スタッフさんの介護の補助や清掃などのご説明をしてくださりました。入居者さんには敬語が大事です。
最初はトイレ清掃です。便座やドアノブ、棚などでクイックルペーパーで拭きました。入居者さんが気持ちよく使用できるように清掃をしました。
次にベッドメイキングで入居者さんの部屋のシーツの付け替えなどしました。布団の替えはステイの時に学び綺麗に整えることができました。
次に入居者さんの洗濯物をたたみ、各部屋へ持っていき、クイックルワイパーで廊下を清掃をしました。廊下がツルツルになっていきました。
2日目はタオルを角に合わせて折ったりしました。角を重ねてたたんだりして山ほどたたむことができました。
3日目は入居者さんが使うテーブルや洗面台を拭き、ピカピカにしました。次に入居者さんの部屋の掃除をしました。入居者さんが安心して過ごせれるように部屋を綺麗にしました。
最終日には施設長、スタッフさんのお礼の発表をしました。オーネストのみなさん4日間ありがとうございました。
僕も学んだことを家でもしていこうと思います。父と母を楽にしたいからです。
たっぴー

