ジュニアブログ 神宮東教室

旭高原自然の家旅

2024.06.21

6月14日~6月15日に旭高原自然の家に行きました。

体育館で集まって出発式をして、バスに乗り込んで出発をしました。

バスでは、バスレクをしました。

僕が考えたバスレクです。

まずは、先生にはじめの言葉をしてもらいました。次に、バスレクのルール説明や注意事項などを友達にいってもらいました。みんなに、理解してもらいました。

①イントロクイズは、13曲しました。

②先生クイズは、ぼくは、元担任の先生にインタビューをして、クイズを出しました。

③学校クイズは、3つ出題をしました。

④ダンス5曲~6曲しました。

⑤ キャンプファイヤーの曲を歌いました。

時間があまったので帰りの曲を聞きました。

旭高原自然の家に着きました。それで集まってはじめのつどいしてから移動して昼食をたべました。

その後は、部屋に入って バーベキューの時間まで休憩をしました。

休憩後は、バーベキューの準備をしました。

ぼくは、はんごんごうすいさんの担当しました。                                     はんごうすいさんは、まず、袋から米を出して冷たい水であらいました。

先生の米も作らないといけななかったからすごい大人数あらったのですごくたいへんでした。

でも美味しく米がたけたのでとてもうれしかったです。

それから火起こしができたら米を炊きました。数分まちました。

次は、お肉や野菜など炭で焼きました。

だいたいぜんぶできたら、「いただきます」する係が言っていただきます。食べました。

それからたくさんおかわりをしました。

「ごちそうさま」をする人が言ってごちそうさまをしました。

それからみんなで片付けをして部屋に帰りました。

部屋では、お風呂に行く準備してから休憩をしました。

休憩後キャンプファイヤーのかかりのひとは、はやめに行って準備しました。

準備した後キャンプファイヤー始まり始まり。スタンツやトーチなどとてもきれいですごく素敵でした。イラストポップ 学校のイラスト | 野外宿泊活動No25キャンプファイヤーで歌う子ども達の無料素材

キャンプファイヤーが終わった後部屋に戻り夜食は、メロンパンを食べました。

その後は、お風呂に行った後2日目の準備をしました。歯磨きをして寝ました。1日目終了です。

2日目朝起きて、みじたくをして給食係は、みんなとは、はやめにいってあさごはんのきゅうしょくじゅんびしました。

僕は、給食係でした。

「いただきます」する係行っていただきます。

それからみんなで食べてみんなでごちそうさまをしました。

部屋に戻りました。その後は、ちょっと休憩してから選択学習という作業をしました。

ぼくは、キーラックというリス形をしました。

作業が終わった後昼食準備をしてみんなでいただきますをしました。ごちそうさまをみんなでしてそれから休憩をしました。

休憩後終わりのあいさつがありそれからバスに乗り込みました。バスでは、僕が考えたバスレクをしました。

最初は、先生にミッキーのものまねをしてくださいました。

それからは僕がキャラクタークイズをしました。皆が楽しく答えてくれました。

その次は、皆が疲れていると思うから音楽かけて途中で頑張ったクラス発表をしました。その後は、先生に終わりの言葉をしました。

学校に着いたので一人下校の人は、大きな荷物を持って帰りました。その後は、お母さん迎えは、大きな荷物を持って帰りました。

ぼくは、お父さんとお母さんが途中で迎えに来てくれたのでとても助かりました。

とてもバーベキューやキャンプファイヤーなど楽しくできてとても嬉しかったです。後は、友達と協力をできたのでとても楽しくできたのでとてもよかったです。

シュガーキッドマン

ブログ一覧へ
ブログ一覧へ
お問い合わせ 保護者用ログイン
お問い合わせ 保護者用ログイン
top