
三重県のお泊まり『コテージ・鳥羽水族館・温泉♨』
2025.08.01
一日目の朝は、朝五時五十分に起きて六時半に朝食を食べました。
朝食のメニューは、コーンフレーク、ランチパックのハムチーズ&マヨネーズ、牧場の朝の (ヨーグルト)でした。
私はその中で、好きな食べ物あり過ぎて朝いい気分で朝迎えられそうでした。
その後、朝七時から基本なお部屋の掃除をしてきれいに掃除ができました。
朝の八時に家を出て塩釜口まで行きました。その後コテージに出発をして三時間掛かって移動の間は、
ブルートゥースでつないで音楽♪を聴いて過ごしました。途中でお手洗いを挟みました。
そうするとコテージが見えてきて一番最初にプールへ向かいました。
プールに向かうと深いプール、浅いプールがあって私は、深いプールを選んで入りました。
凄く楽しみ過ぎて人にかけちゃうぐらいテンションがアゲアゲな状態でした。
その後、プールサイドにあるご飯屋さんがあるので、お昼ご飯を食べてその時のメニューはホットサンド、かき氷(イチゴ味)でした。
そのホットサンドの中にソーセージとレタスが入ってあるホットサンドを食べて、かき氷がキンキンに冷えていて美味しかったで
す。
その後に次の移動をして孫太郎キャンプ場へ向かいました。荷物を運んだりをして大変でしたが、お手伝いなので、悠長に大変っていうっている暇もなくって色々と頼まれるのも案外いいかもと思い全然良かったです。
部屋へ向かいました。私はシーツの仕方が分かるので、シーツのやり方が分からない人もいたので、支えながら教えてあげました。
その後バーベキューの材料、朝ごはんの材料を買いに行ってオーワクのスーパーへ向かいました。
バーベキューの材料の内容は、お肉、虫よけスプレー、カセットコンロ、その他もろもろ買いに行って選ぶのが時間が掛かりました。
その後に次の朝ごはんの材料を買いに行って大忙しな日が続いて大変でしたが、お手伝いなので全然余裕でした。その全部合わせて、一万円超えて!ビックリしました。
その後の夜は、バーベキューをして凄く楽しみにしていたのでとっても嬉しかったです。
バーベキューをし終わってから、孫太郎キャンプ場のお風呂を借りて古い建物なので、木がたくさんあるので、とっても自然がたくさんあるので、とってもビックリすることが多くて緊張をして寝るのも遅くなって、早く起きてなかなか眠るのができませんでした。
二日目の日の朝ご飯のメニューは、サンドウィッチ、バターロールのバター味、やきそばでした。
周りの人は、「そんなに食べるの?大丈夫?」って!ビックリされました。
そのあと化粧してもらえました。
そのあと孫太郎キャンプ場を出発して鳥羽水族館へむかいました。鳥羽水族館へ着くのが約一時間ちょっと掛かって車で疲れ果てて車で寝ていました。
その後鳥羽水族館へ着きました。着いて障害者割引が付いて、入場ゲートを通して水族館へ入りました。
一番最初に向かったのは、カクレクマノミの小さな魚とか見に行きました、その後猫を見に行って楽しむことが出来ました。
その後お世話になっている人にお土産と自分にもお土産を見に買いに行きました。
その後にガチャガチャがあったので、やってみたらラッコが出ました。みんなにはラッコ良いなと言われて私は、アザラシがすきでしたので、ほしかったなと思いずっと思っていました。
その後に♨温泉へ向かいました。温泉♨は、すごく時間が掛かりましたので、三十分以上お昼寝をしました。
寝て居たらもうすぐ着くと思ったので、音楽を聴きながらみんなとおしゃべりをしながら、温泉へ着きました。
温泉についてお風呂に入って色々と最近頑張っていることをお話をしました。
悠長ゆっくりしている暇がなかったので、三十分しか入れませんでした。その後に温泉の施設のご飯を食べてゆっくりご飯を食べて食べ終わってから、温泉を出で自分の家に帰りました。
帰る時間が一時間以上も掛かりました。
家に帰った後ゆっくりしていました。
みー

