スタッフブログ あさみ先生

2025年1月・2月報告

2025.03.01

みらせん継続サポーターの皆様

いつもありがとうございます。
1月、2月とまとめての報告になり、申し訳ありません。
1月、2月共に37名のサポーターの皆様から73,500円×2か月分の継続寄付をいただきました。
本当にありがとうございます。

1月、2月とグループホームのオープン準備で大忙しでした。
スタッフ募集でたくさんのエントリーがあり、ボランティアや他の事業部も含めると20名以上の面接をさせていただき、
オープン書類に追われ、他のグループホームさんに運営方法を教えていただきながら、
既存サービスのフォローや大赤字の喫茶ミムロウの改善。
こんなお仕事をほぼ休みなしで頑張りました。
それでも全然仕事が減らず、夢の中でも仕事をする毎日でした…

そして本日、3月1日に無事、オープンしました!!
グループホームの開所は初めてなのと「 家 」をしっかり準備してあげたくて、
たくさんの書類と戦い、毎日買い出しにいって、家具や家電にもこだわり、
入居者様とご家族様を喜ばせたい一心で準備しました。
名前は「みらせんホーム瑞穂」です。

グループホーム7室とショートステイ3室の合計10室!!
10LLDDKKの大きな新築のホームを構えることができました~
場所はこちら!! https://maps.app.goo.gl/fnqAWN2eLGEZoCwe6

開所式典には来賓の方と入居される方、
今後入居予定の方と就労継続支援B型事業所の気まぐれな店員さんたちが参加してくれました。


テープカットも行いました!

代表挨拶では、約3年前のカフェマグネットのテープカットのことを思い出しました。
あの日からだいぶ時間がかかってしまったけど、
ご家族と離れて安心して暮らせる家を用意できたことを嬉しく思いました。
今回の建築費は色々なご縁に恵まて、ご支援者の皆様のおかげで建設ができました。本当に有難いです。

そして今回、グループホームに必要なものを購入するために
みらせんサポーターの皆様からいただきましたご寄付を使わせていただきました。
ありがとうございます。

今日から数日間、私もホームで暮らして、もっともっと完璧に仕上げていきます。
ただ、今回のホームには希望者全員が住めません。
待ってくれている方たちのために、次のホームの話も動き出し、もう1つホームをスタートできそうなご縁がありました。
これも本当に有難いなぁと。

皆様に支えられての「みらせん」
改めてご縁に感謝しながらこの春を過ごしていきます。

3月なので卒業生がたくさんいます。
放課後等デイサービスを卒業して就職や福祉事業所に進む予定の高校生
移行支援を卒業して就職する若者
彼らをしっかり見送って、次の4月、新しい出会いに備えたいと思います。

みらせん継続サポーターの皆様、引き続きよろしくお願いいたします。
そして、もしホームの近くにお越しになることがあれば、ぜひお立ち寄りください。
みらせんグループ代表 竹内亜沙美
******************************************

私たちの商品の購入はコチラ!!

 https:/marche.mirasen.org/item/

みらせん毎月継続サポーター募集中!!

■毎月500円からクレジットカードよりご支援いただけます 
→ https://readyfor.jp/projects/mirasen_monthly
■クレジットカードやコンビニ払い、銀行振り込みによる寄付はコチラ 
→ https://marche.mirasen.org/item/donation/

■その他寄付についてのお問い合わせ
→ https://mirasen.org/contact/

皆様からのご支援、お待ちしております。
ブログ一覧へ
ブログ一覧へ
お問い合わせ 保護者用ログイン 寄付金のお問合わせ
お問い合わせ 保護者用ログイン 寄付金のお問合わせ
top