
第32回人間力大賞
2018.08.14
第32回人間力大賞にエントリーさせて頂き、書類審査・ウェブ審査を通過し、ファイナリストに選ばれただけでも夢のようでしたが
7月21日にパシフィコ横浜で開催されました授賞式典で
≪厚生労働大臣賞≫を頂きました。
人間力大賞は、青年版国民栄誉賞に位置づけをされていて過去に東ちづるさんや向井千秋さん、野田聖子さん、三浦知良さん等も受賞されていています。
身に余る光栄。
活動を始めて数年、
NPOを設立して1年半、
名古屋版人間力大賞から10カ月、
教師を辞めてみらせんジュニア熱田教室をオープンから4カ月、
そして今回の受賞
明日にはスタッフが増え、みらせんジュニア神宮東教室がオープンします。
こんなにも速いスピードで評価して頂けたこと、
みらせんの仲間、ジュニアっ子が増えていること、本当に有難いです。
これも全て日頃からみらせん活動に協力してくださる皆様とのご縁のおかげです。
本当にありがとうございます。
この賞の名に恥じぬよう、みらせんスタッフと共に 全力で活動してまいります。
障がい者みらい創造センター
理事長 竹内 亜沙美
最後に、みらせんのスタッフへ
私のことを信じ、ついてきてくれること 本当にありがとう。
同じ夢を描いてくれる あなたに 出逢えて本当によかった。
いつも思い付きで走り、振り回してしまうこと ごめんなさい。
他のデイに比べると 企業さんとの付き合いや来客が多く、福祉っぽくない仕事がいっぱい。
子供たち 直 じゃない仕事も 彼らの未来のために必要だと感じ、率先して取り組んでくれてること、本当に心強いし
安心して外でのお仕事が出来ています。
ありがとう。本当に。
みらせんスタッフ みんなの夢も叶え、みんなの幸せも考え、みんながやりたいことにはいつでも挑戦できるみらせんで あることを これからも約束し続けます。
明日からも 子供たちのことを一番に考え 名古屋を変えてやりましょう!!
色々と足りていない代表で申し訳ないですが、これからも 支えてください。
本当にありがとう。
あと、この『厚生労働大臣賞』は、みんなで掴んだ表彰です。
私の名前が代表ではいっているだけ。
みんなの名前が連名であるべき賞です。
みんながやってることが、今年の地域福祉の1番です!!
素晴らしい!!
インターンシップが無事終わり、子供たちがたくさん成長した9月に
お祝いをしましょう(^^)
て 身内ネタで すみません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私の正体は ↓こちら。
みらせんLINE
https://line.me/R/ti/p/%40wwu1425j

